自転車専用の太陽光発電道路がドイツにある!!
- しらいちゃん
- 2018年11月23日
- 読了時間: 2分
みなさん、道路がもし太陽光発電できる物だったらと考えたことありますか!?
今ある道路全てが太陽光発電できたら原発はいらないかも!?
まだ試験段階ではありますが、ドイツに自転車専用の太陽光発電道路があるみたいです!!
記事によると
【11月16日 AFP】ドイツ西部のケルン(Cologne)近郊エルフトシュタット(Erftstadt)で12日、光電池を装備した道を自転車で走る人の姿が見られた。これはドイツ初の自転車専用の太陽光発電道路で、試験的に設置されている。
長さは100メートルで、発電された電気は公共電力網に送られる。(c)AFP
とありました!
実際の写真がこちら!!

なんか靴底【ソール】みたいな道路ですね!!
これだと雨降っても滑らなそう!!
拡大がこちら!!

これがどう太陽光を取り入れて発電するか不思議ではあるけれど、まだ詳しい仕組みが公表されていないのでわからないのです!
今、思ったのが舗装とは施工が違うのでいくらかかってどのくらいの期間がかかるのかが課題ですね!!
でも、かなりの距離があるし元は取れてしまう気がするのは自分だけでしょうか!?

日本なんかは知恵と技術があるんだから、もっと世界の国々より先のエコ大国にならないといけませんね!!
エコの輸出でガッポリしたいですね!!
10年後の日本が楽しみです。 おわり
Comments