top of page

建国までの道のり 第二章
1.断熱
床


セルロースファイバー断熱を施工後

天井・壁


空気層を確保するために屋根側に一枚貼ります!
セルロースファイバー断熱を施工後



小屋にセルロースファイバー断熱を吹き込むのは日本ではうちだけだろうなぁ!(当社調べ)
しかも、床&壁&屋根OR天井に吹きこむなんて360度断熱に囲まれた小屋なんて聞いたことないです。
(セルロースファイバー断熱についてはページを作っておりますのでそちらを参照ください)
夏、冬場は母屋より快適にすごせると思います。あと、調湿性能があるので小屋の端っこに衣替えの洋服など保管するのもありかもしれません。小屋の用途はまちまちなので使い勝手がいいです!
セルロースファイバー断熱は新聞紙が原材料なので断熱性能もベストです。北海道の知り合いは床とラグ(絨毯)の間に新聞紙をひいて冷気を通さないようにしていると聞きました。その様なお話から新聞紙は断熱性能がいいことがお分かりかと思います。
2. 内装
